CALL MY NAME インタビュー「裏目標として『事務所で1番のアイドル』になる」


2021年8月のプレデビューから破竹の勢いで人気を拡大しているCALL MY NAME。ファンを惹き付けるその魅力は、ステージ上で見せるクールなパフォーマンスのみならず、メンバー7名の個性的なキャラクターに起因する。
その個性的過ぎるメンバーのキャラクターに迫ると共に、デビュー前の出会いからデビュー・現在・そして今後の目標などについて話を聞いた。(聞き手:IDOL REPORT.com 編集部)

本日はよろしくお願いします。
簡単に自己紹介からお願いできますか?
一応リーダーをしている紫色担当の石原千尋(いしはらちひろ)です。よろしくお願いします。

水谷潤(みたにじゅん)です。ピンク色担当です。CALL MY NAMEでは高身長担当しています(笑)。よろしくお願いします。

赤色担当の椿あい子(つばきあいこ)です。CALL MY NAMEでは低身長を担当しています(笑)。よろしくお願いします。

黄色担当の五十嵐かいと(いがらしかいと)です。CALL MY NAMEの仮面ライダーです。よろしくお願いします。

CALL MY NAMEの青色担当松永梨加(まつながりか)です。不思議ちゃんとして生きてます。よろしくお願いします。

水色担当の水上涼菜(みずかみすずな)です。癒しハッピーのプリキュアです。よろしくお願いします。

CALL MY NAME の星野真帆です。 私はプリンセスを担当しています。よろしくお願いします。


8月にプレデビューされて、このインタビュー時点で4ヶ月程経ちましたが、振り返ってみてグループの中で変化した部分などあったりしますか?
メンバーの関係性なんじゃないですかね。
顔合わせしてすぐレッスンだったんですよ。 みんななんかガチガチに恐縮しちゃって「あぁ、潤ちゃん(水谷潤)」「あぁ、そうなんですねぇ」「あぁ、石原さん(石原千尋)…」って感じだった記憶がある。

しかも当初は6人での活動スタートで、途中からあい子(椿あい子)が入ってきて結構バタバタな感じだったんですけど。あい子が入ってきてくらいから、レッスンとかでも結構みんな思ってることを言えるようになったんじゃないですかね。

(椿あい子が)入ってきてくれたこその、今のCALL MY NAMEかなって。雰囲気が凄く柔らかくなった気がする。

(目の前の紅茶を手にして、松永梨加に)紅茶あげようか?そんな褒めてくれて(笑)


活動を始めて、段々とグループ仲が深まったっていうような感じなのですか?
アイドル経験が0のメンバーもいるので、やっとだいぶ場馴れしてきたかなというところがありますね。
最初の方は振りが激しい部分もあってステージ上でぶつかり合ったりしていたんですけど、最近は周りがちゃんと見えるようになってきたかなと思います。

最初は振りを覚えて踊るのに必死だったけど、段々と「どうやって魅せようか」みたいな部分を考えられるようになってきたのかなっていう風には思いますね。

最近、潤ちゃん(水谷潤)とか、ちぴちゃん(石原千尋)がライブ前に「今日はコレを頑張ろう」とか、今日の目標とかを言い合って意識し始めたら、ライブが少しずつ良くなってきたんじゃないかなって。

目標の内容も、例えば「今日はダンスの列を揃えるとか」その日によって目標を変えていているですけど、最近は「もっと細かく」とか「もっと見せるよう」にって当初と目標が変わってきている感じですね。

あと、結構最初の方はもう「一生懸命」さが前に出過ぎていたので、最近は「グループで1つ」っていうのを、みんな目標にやってます。


アイドル経験があるメンバーと未経験のメンバーとのギャップを埋めるために何かしたりしたんですか?
「ダンスのここ違う」とか注意されたこともあったけど、でも必死についていったので、なんかそこまで自分が劣ってるっていう意識を多分そこまで…。

あります!

(笑)

私もあります(笑)

え!あったんだ。

さっきもあったんですけど、当初6人でデビュー予定だったので、プレデビューの時(椿あい子は)オリジナル曲1曲だけしか参加してなくて。
その後、正式デビューまで半月しかなかったんですけど、7人バージョンで参加するってなってから、元々のメンバーも振りも歌割りも変わるし全員で必死にでしたし、もうバトってたよね。

私は別にバトるつもりはなかったけど…。すみません(笑)

それがあったから、今こうやって仲良くなって良かったなって。

遠慮してる暇がなかったし、元々のメンバーも変わらなきゃいけないから余裕がなかったですね。



デビューに向けて1番大変だったのは歌ですか?ダンスですか?メンバー間のコミュニケーションとかですか?
ダンス。

結構時間がない中でダンスも歌も「がー」っとやって、しかも生歌で結構難易度高めのダンスだったので、大変だったね。

それがあったから、今こうやって仲良くなって良かったなって。

頑張った…。


ライブ後にSNSに写真を投稿していますが、どういうキッカケで今のような感じになったんですか?

やりたくて(笑)

最初は「無加工」っていうこだわりがあって無加工の写真を載せていたんですけど、最近はなんか遊び始めまして(笑)

組体操してる集合写真と普通の無加工の写真を比べると圧倒的にリツイート数は組体操のほうが上なんですよ(笑)
みんなファンの人も楽しんでくれてるじゃないかなって。

その写真が1番私たちの関係性が出てるんじゃないかなと思うんですよね。

もう最初の頃は「並んでピース」みたいな感じだったんですけど、全面的に関係性が変わってきたのが表現されてるのかなって思います。

作品です(笑)

すいちゃんはやらないよね。

ピラミッドとかも、乗りたくないし、乗せたくもない(笑)


楽曲のお話をお聞きしたいのですが、石原さんが『Now Playing』を五十嵐さんが『Pilgrims』の作詞を担当されていますが、これは自分から「やりたい」っという感じだったのですか?それとも「やってみない?」っという感じだったのですか?
どっちもですね。(笑)
私が書いた『Now Playing』っていう楽曲は私が好きな作曲家さん(末益涼太)が作ってくださって、発注してくださった方が私が好きだっていうことを知っていて、「この人に発注するんだけど書いてみない? 」って感じで「あ、やりたい!」感じですかね。

元々2曲共ちぴちゃん(石原千尋)がやる予定だったんですよ。

それで間に合わないという(笑)
この曲が難産すぎて難航しすぎて、「ちょっと無理かもしれないです、ヘルプ!」みたいな。

そう、で、元々前にいたグループでなんとなく作詞したりしてたんで、他のメンバーが「かいとちゃん出来るんじゃない?」「じゃあお願いしてみたいな。」「あー、じゃ、やります」っていう感じで始まりましたね。

作詞経験はあるんですけど、今回の曲なんか不思議なリズムというか、聞いてるとハンバーガーショップの「ポテト〜、ポテト〜」にしか聞こえなくてなって(笑)
しかも発注された曲のイメージがまた難しくて、「『お前を呪ってやる』みたいな曲が良い」って言われていて、出来たものはちょっと変わってしまったんですけど。 ちょっと何回かやりとりが発生して大変でしたね。

私は「厨二病みたいな歌詞を書いてほしい」って言われて、ロミオとジュリエットを『アイドルとヲタク』みたいな感じでちょっと置き換えて書いたっていう感じです。さらっと(笑)

かっけぇ!(笑)


他のメンバーの方で作詞やってみたいなという方はいらっしゃいます?
メンバーは結構性格もバラバラだから、ひとりひとり書いたら全然違うものが出来上がるんじゃないかなって。今度余裕があったら1曲を全員で作詞コンペみたいなやってみたいです。

私も好きなテーマで書きたい。

やってみたい。
私ポエマーなんで(笑)

私はやりたくない…。
自分が考えているものを歌詞とかにして出すのが恥ずかしくて。
自分の考えていることを出したくないんですよ。なんか自分の内を見られているようで、すごい恥ずかしい。だから嫌!


石原さんと五十嵐さんは、自分の内面を出して作詞した感じだったんですか?
いや、テーマで書いたんで(笑)
私は自分が思ってるっていう感じではないですね、仕事でって感じです(笑)

私はだいぶ恥ずかしかったのでサブスクが出るまでは自分から作詞をしたっていうことは伏せておいたんですよ。伏せた上でどういうリアクションがファンの人から来るのかなって。
でもサブスクで『作詞:石原千尋』って出ちゃったんで「あー、バレたぁ!!」ってなりました。


新曲が12月26日に発表されるとのことで、教えていたける範囲で新曲内容を教えていただけますか?
今までの曲は結構複雑な振りが多かったんで、今回もすごく難しいものがくるのかなって思ったんですけどそういうのはなくて、みんなが真似できるようなシンブルな部分もある振りですね。

曲と歌詞とダンスが割と全部バラバラだなって思いますね。

確かに。

なんかすっごい難しい複雑な曲にちょっと強めの歌詞がついてて、ポップなダンスみたいな感じなので、ミスマッチでびっくりしました。
想像してなかった歌詞が来たよね。

エモいのが来るのかなって思ったら、「こんな歌詞来るんだ、強いな!」って思ってびっくりしました。『強い女』って感じですね。
CALL MY NAMEとしてこういう曲も歌うんだ、こういうジャンルのものをくれるんだなって。

CALL MY NAMEはお姉さんグループ的な大人っぽい雰囲気がみんなあるので、なんか新曲はグループにあってるって思いました。

今までのオリジナル曲の4曲とは全くもって違うものなので、そういう面では、どんな反応があるかこっちも楽しみです。


2022年1月29日に行われる『タンバリンマニア』の話を聞かせていただこうと思います。
CALL MY NAMEからコラボユニット第一弾に松永さんと椿さんが2人が選抜されましたが、この話を最初聞いた時はどうでした?

私で大丈夫かなって思いました。

確かに。私も自分で大丈夫かと思いました。
この子(椿あい子)は赤で、存在感が凄く強いんですよ。だからあい子が出るっていうのは納得。

ホント?

マジ。

マジ?(笑)

先に発表されたのは私なんですけど、「なんで1番先に発表するんだ」みたいな。もうなんか自信がなさすぎて…。

でも私はやるなら梨加(松永梨加)とで良かったです。
なんか赤と青で対照的だし、私たち性格も対象的だし、CALL MY NAMEの中でも対だからこそ面白いかなあと思ってた。

見た目もちょっと似てるってずっと言われてて、髪型も初期と同じで、でも性格だけはマジで真逆。(椿あい子は)ガチの陽キャだとしたら、私は陰キャみたいな。
でもそこが対照的だからこそ2人で良いものが作れたらなと凄く思ってます。


ユニットには先輩方もいらっしゃいますが?
緊張します。けど、せっかくもらった機会なので、いっぱい吸収して、ダンスが上手になってて帰って来れればと思います。頑張ります!!

自信は無いです。無いけど、タンバリンマニアで色んな先輩と共演して、自分の自信に少しでもつながるようなものにしたいなと思いますね。


CALL MY NAMEのグループとしてタンバリンマニアに向けて取り組む部分とかあるんですか?
私たちの裏目標として『事務所で1番のアイドルになる』っていうのがあるんです。だからタンバリンアーティスツのアイドルが集まるってすごいいい機会だなって。「俺らが1番だ」っていうのを見せつけてやるにいい機会かなって(笑)
デビューしたてで勢いもあるし、事務所もアイドルが増えてきたので、CALL MY NAMEがいい刺激になれたらなと思います。


活動をしていて、「今自分たち勢いあるよな」って思う瞬間とかってあったりするものなんですか?
それこそ12月12日のDDDのタイムテーブルを見た時に「わ!これは来てるな」っていう風には思いました。

DDDに最初出たときの時間が朝の10時とかだったんですけど今度出させて頂く時はもうトリに近くて。これはファンの皆さんが私たちのことを応援してくださるおかげで、段々タイムテーブルの順番が下がるのは嬉しいですね。


折角ですから、メンバーご自身でどんなファンの方が自分に合いそうかアピールとかしていただいてもいいですか?
私はやっぱり元々アイドルもやっていたので、若い方の方が合うのかなって思います、はい。

やっぱり癒されたい人が来たらいいかなー。 ハッピーが足りてない人はちょっとすいぴに会いに来たらと思います。

私が陰キャなんで自分に似てるようなファンの方が多くて、なんか私に似ているおとなしそうな方がハマるかなと思います。

私は自己紹介ツイートとかにも書いてるんですけど、ダンスとか歌とかパフォーマンス重視ヲタクさんがが来てくれたら嬉しいなって思うのと、『ガチ恋』という感じゃなく、お友達感覚で楽しくおしゃべりしたい人が来てくれたら嬉しいかなと思ってます。
あとは特撮ヲタクの方とかも来てくれることも多いですし、そういう人が合うんじゃないかなって思います。

ダンスとかはまだまだだなと思うんですけど、その分パフォーマンスとか気持ちで頑張ろうと思っているんです。
パフォーマンスだとよく表情とかを褒めてもらえたりするので、そういう世界観を楽しんでもらえる方とか、物販だったら結構私は陽キャなので、結構楽しく、「ストレスもふっ飛ばそうぜ!」みたいな感じでワイワイする感じの方が来てくれると嬉しいです。
でも、どんな人でも来てください!

常に考えているのは、来てくれた人が「なんか辛いな」って思ったことがあっても、私に会いに来て「ちょっと元気出た」みたいな風になってくれたらいいなって言う気持ちでファンの方に接してるんですけど、「人生疲れたけど、あの子が頑張っているから自分も頑張ろう」みたいなタイプの人が合うかなっていうふうに思います。

(水上涼菜とは)ちょっと違うタイプの癒しだね。

そうね。うちマイナスイオン系だから。母性が出てるって感じですかね。

私も母性あるよ!

ないよ!(笑)

「この子はこういうファンが多いよね」とか話する時に、私のファンの人を考えると、本当に老若男女全部いるみたいな。本当にいろんな方がいるから、どういう人に合うのかは正直、今模索しながらやってるんです。
けど、結構自分はどのアイドルさんを見てもビジュアル強いほうだと思っていて 『今まで出会ったやった中で最高の女』なので、 ビジュアル重視の方に合うのかなと思ってます。
最近女の子も最近増えてきたので、女の子がいっぱい来てくれたら嬉しいです。



皆さん初めて会ったときの印象とかも教えていただけますか?
ここ(石原千尋、五十嵐かいと、松永梨加)は最初にもう会ってて。

(石原千尋は)顔が強いなぁって。
りかち(松永梨加)はもっとすごいギャルみたいな見た目したんですよ、最初。茶髪ロングで。なんだろう、「ギャルだ!」って。

なんかニーハイ履いて。

最初「この子(松永梨加)は何をされてる方?」みたいな(笑)

(松永梨加は)髪の毛切った時の方が若く見えない?全然もっとすごい大人っぽい印象だった。

全グループの活動が停止したタイミングがあって、その時自分でもわかる位ウケが悪かったんですよね。なんかすごくファンも少なくて、「え、こんなことある?」と思ったんです。
そこで「アイドルにならなきゃ」って思ってバッサリ髪を切って黒くしたんですよ。そうしたら「え?すごい!りかち可愛くなってる!」って言われて、「あ、これか。 お前らこういうのが好きなのか!」って(笑)
そのタイミングですね。自分の人気が欲しくて変えました(笑)

かいとちゃん(五十嵐かいと)は人からの第一印象、大体決まっているよね。

うん。人から大体怖がられます。

確かに「ちょっと怖い人なのかな?」って思ったんですけど、別に怖くはなかったです。

相当前に別のグループで(五十嵐かいとに)会ってたんです。
元々、梨加(松永梨加)と知り合いでそれでメンバー探してる誘ってもらって。でメンバーを教えてもらった時に「うわぁ!前のグループの時のちょっと怖そうな人がいたんだよなぁ」って。
で、梨加(松永梨加)に「ちょっと怖そうなんだよね」ってLINE送っちゃった(笑)

そうか、やっちまったな。ごめんな(笑)

(星野真帆と)顔合わせる前に、「お前のこと知ってるって言ってたのがいるよ」ってマネージャーさんから聞いて、「え、誰?」って思いながら、スタジオのドア開けたら知ってる奴いて「おー!知ってる!」って(笑)

真帆(星野真帆)は(松永梨加の)知り合いって聞いてたから、最初見た時に「ギャルがギャル連れてきた!」って(笑)

真帆(星野真帆)こそ元々知り合いで、アイドル一緒にやろうって誘ったんですよ。可愛くてセンスも良くてギャルで。その時メンバー探してたから欲しいって思って。
真帆に「真帆うちの事務所来ない?やらん??」って言ったら、「あ、いいよ。アイドルやりたいの」って入ってくれたんだよね。嬉しかったですねその時。

ありがとう。

こっち(水谷潤)はバカスタイルいいお姉さんっていうイメージ。

なんか普通に座ってて、(水谷潤が)自己紹介した時に立った瞬間、「えぇ!背高っ!!」って。

でも最初、なんか凄く暗そうと思って、全然喋れなかったんよ。

よく言われる。
私はその時、みんなどんな人なんだろうってめっちゃ探ってて、YouTubeとかでめっちゃ探しても「全然出てこねぇ」みたいな、そういう感じだった(笑)

すいちゃん(水上涼菜)はすごくおとなしくて女の子らしい子かなって思ってたんですよ。そしたら「なんか違うな?」って(笑)

女の子らしくはあるけど、結構ぶっ飛んでるから。

私、事前に事前にすごいみんなのSNS探して見て、梨加ちゃん(松永梨加)が1番怖いと思って(笑)
だけど顔合わせしたら1番優しくて、「すいちゃーん」って言われて、すっごく嬉しかった。

ちょろ。「すいちゃん」って呼ばれただけ(笑)

優しいんですよ、私。
その時、私もお姉さんになったなぁって思いました(笑)

あの顔合わせの会の時に、この二人(石原千尋・五十嵐かいと)は怖かった。

怖くて目合わんかった。

私、めちゃ見てたよみんなの顔。

怖かったよ。ボスだよボス。(笑)

見てきたけど、みんな反らしているんだよ(笑)

えーー!ごめん!!みんな!!
今マスクとかしてるからマスク外したらどんな顔しとるやろ?みたいなのを普通に思ってただけなんだけど。

アー写撮影の日に初めて(椿あい子に)会ったんですけど、撮影の時すーっと来て、すーっと座ってきたんです。

そもそもその日衣装間に合ってなくて、本当もう全部必死すぎて、正直申し訳ないけどメンバーなんか見る余裕もなく、「誰が何ちゃんだ?」とか思いながら「よろしくお願いします」って言って。だからメンバーの印象どころじゃなくて。
その上みんな結構関係が出来上がってたから、順番来るまで待つしか無くて、「あ、はい。最後私です」みたいな。

私、あい子(椿あい子)は同い年だし緊張してるかと思って、私が絶対仲良くなろうとしてたんだけど、結構無視してみんなと喋ってたから「あ、あ、あ…」って(笑)

でもさ、あい子(椿あい子)が来てからみんななんかタメ口になれた。

え?みんな違ったの?知らなかった(笑)
普通に「みんな同期で仲良くしよう」みたいな感じだと思って。

入る前に6人で一緒に始めるからみんなため口で行こうって決めた後に、1番年下のあんた(椿あい子)が入ってきて「おー、よろしく!」みたいな感じになって「おぉ!お前!!」ってなってたから(笑)

でも、今考えたら別に同じグループで、活動期間もいっしょで、スタートも一緒だから別に先輩後輩なんか無いのはわかってるんだけど。「お!よろしく!」ではないから(笑)

めちゃめちゃ素だった、ごめんね。

なんか、そんな事さえ話し合う暇も無かっんですよね。

(立ち上がって)椿あい子と申します。22歳です。宜しくお願い致します。

ようやく挨拶聞けました(笑)

写真見たときの印象がすごい顔が整っていてキレイだなって思ってたの。でも来た時めっちゃ背が小さくて細かったから イメージと違うと思って。「え、こんなちっちゃいの??」っと思った。

え、(松永梨加を指差して)ちっちゃいよ。

謝れ、謝れ(笑)

ごめんなさい、ごめんなさい。松永先輩、すいません(笑)

(椿あい子が入って)身長的にもバランスが良くなったじゃないかな。大きい2人(水谷潤、石原千尋)がいて、小さい2人(椿あい子、松永梨加)がいて、ここ(五十嵐かいと、水上涼菜、星野真帆)がすごい平均身長でフォーメーションとか作りやすいと思う。

(松永梨加に)頑張ろうなチビ!

おめぇより4センチ高いから(笑)

ごめんなさい、梨加先輩(笑)



来年に向けて目標や頑張りたいと思っている点を教えて下さい。
私、アイドルが1番やりたくて、アイドルやってるんで、他の仕事は逆にやりたくないって思います。
CALL MY NAMEとしては、動員とかが1人10人とか毎回来たらいいなと思います。毎回70人。
個人的な話だと元々いたグループを超えたいなと思います。

今はライブで結構みんな頭がいっぱいで、「次のライブ向けて、次のライブにに向けて」みたいな事しか考えられないので、来年からはレッスンできる時間を増やしてパフォーマンスをもっと向上させたいなと思いますし、ライブで固定のファンを増やすっていうことをしたいなと思います。
個人としてはグラビアお仕事が増えて、私をきっかけにCALL MY NAMEを知ってくれる人を増やしたいなと思ってます。

10月にKT Zepp Yokohamaのライブに出たんですけど、そのライブの出番が平日の午前中という時間で凄く会場内がガラーンとしていたので、KT Zepp Yokohamaの会場が埋まるくらいの時間帯と、私たちで会場が満員になるライブがしたいなっていう風に思いました。

私、一年以内にCALL MY NAMEのワンマンがしたいです。
私、夢があって、LIQUIDROOMがすごい好きで、私が好きなバンドがいるんですけど、そのバンドの思い出の場所なんですねLIQUIDROOMが。だからそこに立ちたい。以上。

私はグループではTIFとかに出たい。好きな坂道グループさんとかもTIFとか出ていらっしゃるので同じ舞台に立てるぐらいのグループになりたいていうのが夢なのと、あとは結構新規でチェキを撮った方がまた来ていただいて固定ファンになっていただけたら良いなって思っています。
個人的には今大学4年なので、大学生っていうの強みに何か1つでも学生の間に個人のお仕事とか取って、そこからCALL MY NAMEとかにも興味持って貰えたりできるようにしたいです!

個人としては特撮関係の仕事に携わるのが夢なので、1月末に舞台があるんですけど、そこでアクションっていう新しい分野に挑戦するので、それをきっかけにして映像関係だったりとか、そっちの方面に頑張りたいなって思います。まあそれでタンバリンマニアはお休みなんですけど、私は。
CALL MY NAMEとしては来年だとMV撮りたいですね。あと、個人的には1曲振付けをやってみたくて…。マネージャーさん検討してください。よろしくお願いします!
あとは、来年とかは早いかも知れないんですけど、ユニット曲とかソロ曲とかをやってみたくて…。それこそLIQUIDROOMでのワンマンとかも含めて色々やりたいことがあるので、みんなでパフォーマンスを向上させるってところから、一個一個積み重ねていって、DDDでトリ取りたいですね。

私、元々役者をやってて舞台とかに出てたので、自分的には演技の仕事とかもしたいし、声の仕事も最近興味があってやりたいなあって思います。
あとCALL MY NAMEでは夏に、外で、ライブしたい。 なんかすごい広くて、暑くて、外で、やりたい(笑)
あとグッズ出したいです。例えばアクリルスタンドとか作って、可愛いカフェで置いて写真を撮る。女の子のヲタクを増やして、女の子でやってほしい。

男の子もやらせてやれよ(笑)

ユニット別運動会とかやりたいんですよ。

うん。運動会やりたい!リレーしたい。
別に、最初CALL MY NAMEだけとかでもやりたい。みんな自分たちのファンの人と参戦出来るようなかたちで7人を半分に分けてやりたい。

来年とかに限らず、みんながみんなやりたいこといっぱいあって普段から何やりたい」とか「何作りたい」とか言ってるんで。やりたいこと1つずつ叶えるっていうのが目標です!(笑)

ちぴちゃん(石原千尋)なんかないの?

今からリーダーがまとめます。

雑な振りだ(笑)
無いよ、まとめることなんて…。


ところで、どうして石原さんがリーダーになられたんですか?
わからない…。なんで?

でも、ちぴちゃん(石原千尋)がリーダーでよかったと思わん?ガツガツも強くも言わないし、柔らかいし、ビシバシいくようなリーダーだと怖いじゃん。

ビシバシいきたいところなんですけどね。

マジで?(笑)

CALL MY NAMEのリーダーって、メンバー各々が得意なもので先導をするから『絶対的リーダー』 みたいな感じじゃなくて、何かあったらちょっとまとめてくれる役割かな。

みんなのケツモチみたいな(笑)やらかしたら私が謝るみたいな。

メンバーみんなが、それぞれ役割を持っているので。

7人で1つ。みたいなね。

良かった、キレイにまとまって!!

CALL MY NAME Official Web:http://tambourine.co.jp/callmyname/
CALL MY NAME 公式Twitterアカウント:@CMN_IDOL
石原千尋 Twitterアカウント:@Chihiro_CMN
水谷潤 Twitterアカウント:@Jun_CMN
五十嵐かいと Twitterアカウント:@Kaito_CMN
椿あい子 Twitterアカウント:@Aiko_CMN
松永梨加 Twitterアカウント:@Rika_CMN
水上涼菜 Twitterアカウント:@Suzuna_CMN
星野真帆 Twitterアカウント:@Maho_CMN
この記事へのコメントはありません。