アイドルライブ情報部Season2 ミスiD2021受賞者インタビューVol.2


アイドルイベント・ライブ界隈で人気、注目すべきアイドルの情報を伝えるWeb番組『アイドルライブ情報部Season2』。
2021年7月の番組では、ミスiD2021『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット賞』受賞者のちさてぃお、『戸田真琴賞』受賞者の末次どりる、『Up Next賞』と『VoCE賞』をダブル受賞したろむ、『ネオアクトレス賞』を受賞した巳波香陽をゲストに迎え、前回に引き続きアイドルライブ情報部Season2とIDOL REPORT.comの合同インタビューを開催。
本稿では合同インタビューの模様を再録・一部編集してお届けする。
インタビューアーはアイドルライブ情報部Season2のMCもりりか、藤田あずさ、いとうあいかが務めた。

まず、ミスiD2021を卒業して今後の展望をお聞かせいただきたいなと思います。
では、ちさてぃおさんどうぞ!
はい!
(フリップをあげて)そのうち、アイドルやる、かも。


かも!
そのうち、アイドルをやる。
ちさてぃおさんはアイドル志望なんですか?
踊れたら何でもいいです!


あ、なるほど。
もうダンスバリバリにやりたい系のアイドルになるみたいな感じですかね?
う〜ん、なんかあんま考えてないけど。
とりあえず人前で話すのと、人前で踊るのと、みんなと話の好きだから、全部兼ねた要素といえば、アイドルかな?みたいな。


あぁ、なるほど。
歌はどうですか?
歌、国歌斉唱、音程正確率100%取れますよ!


え!凄い!!
めちゃくちゃ自信ある。強い強い!!
国歌斉唱だけで100回ぐらい1人でカラオケで練習したんで。


え!どういう心境??(笑)
暇だったんですよ、とにかく。
人待ってて。 3時間待ってたんですよ。だから、「国家斉唱を極めようかなぁ」と思ってたらできるようになったんですよ。


凄い!極めるもの強すぎない? (笑)
ちなみに、どんなアイドルに?ダンスがしたいってのもあると思うんですけど、自分的にはどのようなアイドルとして活動して行きたいなみたいな、理想とするアイドル像みたいなのもあるんですか?
ん〜、目標としている人とかは居ないんですけど、今すごい女の子ファンの方が多いから、女の子から好かれるアイドルなりたいですね。


ああ、なるほど。いや、女の子ファンが多いのはめちゃくちゃ強みになりますからね。(MCの)もりりかちゃんも女ヲタクなんで

ヲタクです!
デビューした際にはぜひぜひお願いします!


はい、ありがとうございます。
では、お次どりるさん。
すごい名前だよね「どりる」って。
「どりるちゃん」って言ってください。
(フリップをあげて)私の展望もちょっと、先のちさてぃおちゃんとか被っちゃうんですけど、「アイドルになりたい」ってやっと言えるようになったので、本気でやってみたいなって思いました。


すごい。
やっぱりミスIDはアイドルっていう感じなので、アイドルに憧れはありますよね。
そうです。
エントリーした時に好きな・興味のあるジャンルっていうのをいくつでも選択できたんですけど、その時、私、アイドルって選択できなくて。
なんかお姉ちゃん(2020年に12月に解散した幻.noの早乙女ゆみの)がもう既にアイドルだったから、そうじゃないことをやらないといけないっていう呪縛みたいなのがあって。
それで『アイドルは絶対押せない』と思ったんですけど、今になるとすごいやりたかったんだなって思って。


悔いがないような選択の方が絶対いいよ。
少しでもやりたいなって気持ちがあったら。アイドルの道を是非お待ちしてます!
ありがとうございます。


では、お次、ろむさん。
お願いします。
はーい!
私具体的なものは無いんですけど、(フリップをあげて)楽しいこといっぱいしたいでーす。


ふん、ふん、ふん!
楽しいこといっぱい!
はい。
楽しかったらなんでもいいです。もう、何でもやりたいです!(笑)


もしかして、ろむさんって関西の方ですか?
関西です!バレました?


関西弁バリバリ出てますね。 いや、なんかすごい訛りがとても可愛くて。
関西の方だからこそ、もう楽しいのやりたいみたいな、おもしろいことしたいみたいなのが、あるのかなって思って。
おもろいこと全部やります!


ろむさん的にはどういうのが「楽しいな」って思う瞬間なんですか?
フォロワーの人たちと一緒にピクニックしたいとずっと言ってて。


ピクニックオフ会やったことあるんですけど、めっちゃ楽しいですよ。
なんかみんなでただ公園を徘徊するっていうね。
まずはオフ会とかファンさんと一緒に交流をしつつ、楽しいこと探してください。
はーい!


では。次、カヤさんお願いします。
私は(フリップをあげて)、新しいジャンルの中で生きたいっていうのがミスiDを受けてからの目標で。
私はミスiDって受けつつも、『女の子』とか『男の子』っていうのにあんまり縛られない『カヤ』っていう存在でいるような 自覚があるので、その『カヤ』というジャンルの中で生きていきたいなって思ってます。


カッコイイ!
男・女じゃなくて、『私』っていうことだよね?
そうです。はい。


良き!!推せる!!
ありがとうございます。嬉しい!


良き良きですね。唯一無二大事です、本当に。 素敵です。ありがとうございます。

じゃあ私から質問させていただきます。
みなさんこの活動をするにあたって、SNSを活用されている方が今の時代多いと思うんですけど、みなさんはどんなSNSを活用してて、どんな内容を投稿しているのか教えてくれたら嬉しいです。
まずはちさてぃさんから
Instagramのアカウントが@wanwanpu.__ですこれは、なんか1番使ってます。でTwitterも@wanwanpu_____です。Twitterだるいから酔っ払った時しか使ってないです。
TikTokは@punpun_._です。これは、なんかだるいからInstagramのストリに乗せた自撮りそのままあげてるだけだけど、なんかわかんないけど、フォロワーがこの3つの中で1番多いです。


へぇー!すごい!!
Instagramフォローしてほしいです!


皆さん是非フォローしてあげてくださいね。
Instagramが一番フォロー少ないけど(笑)


はい、ありがとうございます。
酔っ払った時のSNSの誤爆だけ注意してくだいさい(笑)
そうでうすね、毎回なんかスレスレのことヤバイです(笑)


ちょっと楽しそうなので後でフォローいきます!
ありがとうございます。(笑)
次、どりるさんお願いします。
私は主にTwitter(編集部注:放送時のアカウントは削除され新アカウントに移行済み)、note、Instagram、CHEERZこの4つです。特にTwitterとnoteっていう文章のSNSがありまして、それを見てもらうと深いところまで伝わるかなって思ってて。
Twitterはちょっと、やっぱり私は苦手なんですけど画像を主に投稿してます。
で、Instagramはストーリーしかあげてないですね。でも、フォローしてくれたら嬉しいです。ストーリーとか結構リアルなことをあげがち。今日(収録日)動画とかさっきあげたのでよかったらと。
CHEERZは主に配信のツールとしてよく使いがちです。コメントとか読むの好きなのでCHEERZは積極的にこれからも使っていこうかなって思ってます。


はい、ありがとうございます。
CHEERZもミスiDの審査でも使ってますもんね。
そうです。
使ってて私は案外結構楽しくできたかなと思ったので、そのまま使いたいと思います。


はい、ありがとうございます。
ぜひ皆さんフォローしてみてください。
次じゃ、ろむさんお願いします。

私はサブ垢やってないんですけど、私の友達も身を明かさずやっている人います。サブ垢の方がフォロワー多いって言ってました。(笑)
フォローして!(笑)


はい、ありがとうございます。
最後、カヤさん

ゲーム好きなんだ!
めちゃめちゃゲーム好きで、なんか、めっちゃゲームの話しかしてないんですね。


私もゲーム実況やっているからゲーム大好き!
マジですか!見にいきます!!


ゲームが好きな方とか、アイドルの現場の応援に行きたいなって方はツイートとか、フォローしてみてください。
はい、ありがとうございます。
では、次の質問あずあずからお願いします。

では、次は有名になったらしたいことをお聞かせいただければなって思います。 今後有名になるよっていう前提で、「これしてみたいな」みたいなのをお願いします。
ちさてぃおさんからお願いします。
なんかのテレビのレギュラーになることです。
喋るのが好きだからなんかミスiD期間に一回テレビに出たんですけど、めちゃくちゃ楽しかったんで、レギュラーでやりたいです。


MCとかではなくて、レギュラーメンバー側って感じですか?
そうなりたいです。


MCは特に興味は無いんですか?
MCってなんですか?


今で言うと、この番組だとレギュラーメンバー3人みたいな感じ。

進行役や司会。
楽しそうですね!


MCもやってみたい?
はい。 何でもOKです。


なんでも?テレビ出れたら何でもOK?
なんでもOK!しゃべるの好きなんで。


じゃあ、ラジオとかもいいかもしれないですね。喋るのだったら。
いいですね。


では、何かのMCをできるように、レギュラー持てるようにということですね。ありがとうございます。
では次、どりるさんお願いします。
私が有名になったらしたいことは、ドラマに出たいです。
で、めっちゃ本当に有名になってからの話なんですけど。 助演女優賞とか憧れてます。
主演じゃなくて助演とかがいいなって感じです。


ちょい脇でみたいな?
そうです。なんか「脇で奇抜な役をやりたい」みたいな夢であります。


どちらかって言うと、名女優さんっていうよりかは名脇役って言われるような感じでですか?
です。なんか名脇役みたいな、でも「ちょくちょくあの子出てるよね」 みたいな感じの役やってみたいです。


名脇役って結構大変ですよね。多分役主演の女優さんよりも、なんか個人的な大変だなって思いますね。
かなり、どの役にもフィットしてないといけないですもんね。


空気感とかもその主演の女優さんとかにどちらかというと合わせるじゃないですか。作品にこっちが合わせていかなきゃいけないみたいな感じですよね。
確かに。
そういう、なんにでもなれる人みたいな女優さんになってみたいです。


なるほど。
では、アイドルの次は女優へ。
そうですね。
やりたいことあり過ぎて。
何でもやりたいです!


ありがとうございます。
ろむさん、お願いします。
私はもう大好きで大好きで愛してやまない大森靖子さんにヲタクと超歌手という立場じゃなくて、対等な関係でお仕事で会いたいです。


なるほど。それこそ一緒に。
アイドルは興味ないですか?
いや、楽しそうなのでやりたいんですけど、何でもいいです。なんかモデルでも女優でもアイドルでも。別に今の何も無い状態でも対等な関係で会いたいです。


でもどっちかって言うと、そのアーティストになった方が近づきやすいというか、可能性としては大分上がりますよね。
はい、もうラブです。


アイドルユニット作っているじゃないですか。だからなんかもうそこに「入れてください!」って。
入っちゃおうかな(笑)


新メンバーオーディションとかあったらチェックとかもね。
頑張りたいです!


「ミスiD取りました!」とか言ったら全然行けそうですよね。
ええ、ちょっとDMしようかな?(笑)


でも、大森靖子さんDM開放しているんですよね。
返してくれます。
だから、ラブです!


じゃあ対等な立場にですね。
ありがとうございます。
カヤさんお願いします。
はい、私は。 『カヤ』でエゴサ(エゴサーチ)できるようになりたいです。
私も今はアイドルやって、女優とかのお仕事も楽しかったんで、なんでもやりたいなって思っているんですけど、『カヤ』ってめっちゃエゴサしにくいんですよ。
「〇〇とかやで」とか「〇〇とかや、〇〇とか」のみたいなところの文章の途中に『カヤ』が入っちゃうんで。 マジでエゴサができないんですよ。
まあハッシュタグとかあるかもしれないですけど、『かや』って打ったら『カヤ』が出てくるくらい『カヤ』で有名になりたいなって思っています。


なるほど。確かに文章の間の文字も取られちゃいますもんね、エゴサ。
そうなんですよ。


今後ミスiDをきっかけに、アイドルだったりどんどん有名になってたら、『カヤ〇〇』みたいな感じで
うん、めっちゃなりたい(笑)


私もエゴサしに行きますよ。『カヤ』で調べて
絶対出てこないんで(笑)


ハッシュタグ的なのは独自のを作ってたりするんですか?
何回か試みたんですけど、ちょっと、あんま、うん止めましたね(笑)
なんか恥ずかしい半分、ちょっとまだ早いかな半分ですかね?


でも、アイドルやられてるんだったら、ファンの方とかハッシュタグとか?
どうなんだろう?
もうちょっと頑張ります!自分でタグ作って、毎回タグ流します!!


そうですね。毎回出すと結構実になってくると思います。
頑張ります!!


ありがとうございます。
では続いての質問に行きたいと思います。
あいあいお願いします。

はい、お次の質問をさせていただきたいと思います。
受賞した後、周りに変化はありましたか?
(ミスiDに)出る時にも周りの人たちは「ミスiD出るの?」みたいな感じだと思うんですけど、賞をいただいた後、周りのこの反応が変わったりとか、環境が変化したりとか、新しい道が拓けた方々もいらっしゃると思うんですけど、何か変わったことがありますか?というに質問になっております。
では、最初ちさてぃおさんお願いします。
はーい!案件増えました!
自撮り会話強化版みたいになりますなって化粧品とかアパレルのブランドとか、カメラアプリの宣伝とか増えて、


ひぇ!すごーい!!
あとはやっぱりアイドルみたいな。 「アイドルやんねー?」みたいなの増えたですけど…。まあ、もらえるもんはもらってます。


うんうんうんうん。ええ、そうなんだめちゃくちゃすごい!
結構ミスiDってお仕事の話を多くなるイメージがあるので、めちゃくちゃ良かったですね。
化粧品大好きなんだ?
そうですね。うん、もらえるからもらいました(笑)


(笑)
でも宣伝効果があるっていうことはめちゃくちゃ良いことだと思うので、もっとお仕事増えるといいですね。
はい、ありがとうございます!


じゃあ、それが一番の変化だったんですね。
そうですね。
あと、今一番興味あるのはやっぱアイドル勧誘増えてるんで、どれか?
まあ、できたらやってみようかなぐらいです。


めっちゃいいと思います!できることは多い方がいい!!
はい、ありがとうございますございます。
では、次どりるちゃん。
はーい!
私はそんなに無くて。らしいって言えば、フォロワーが少し増えたくらいですね。
仕事も、今回のアイドルライブ情報部ぐらいで、「結構くるのかな?」って思いきや「そうでもないな」っていうのもあって。
あと嬉しかったのが、『戸田真琴賞』を取ってから、まこりん(戸田真琴)に「一緒に仕事やろう」って話をいただいたのは嬉しかったです。


それは進んでないんですか?
具体的にまだ今考え中らしくて、まだわかんないんですけど。 いつかできたらいいなって待ってる状態です。


なるほど。
もういっそ自分がこう「何ができます。こういうの得意です。」っていうのをまとめたプロフィールを送ってみたらどうですか?
なるほど、確かに。


何ができるかわからない状態で向こうからの返事を待つよりも、「 私、こういうのが得意です。」「こういう風なお仕事だと楽しいかも」っていうのをアピールして、向こうに送った方が向こうも考えやすいんじゃないですか?
あぁ!なんか全部まこりんに任せている状態だから、だったら「一緒に何かやりましょう」って。 うん、やってみたいと思います。


お仕事だったら、色々できるようになったら楽しいですよ、絶対!
ですよね!
なんか夢だったので、まだちょっと緊張してて何もできないんですけど、


掴んでいきましょう!
頑張ります!


はい、ありがとうございます。
じゃあ、お次ろむさんお願いします。
はーい!
お仕事系じゃないんですけど、ミスiD出ることを仲良い友達以外に言ってなくて、賞を取ったことによって公式サイトの上の方に私の自撮りが出てくるんですけど、それで学校の人にTwitterバレました。 ママにもバレました。


お!なるほど。
ママにも内緒だったの?
内緒でした。ミスiDのことは言ってたんですけど、Twitter、ママに教えてなくてバレました。


あらら。
仲良い友達とかに、マクドとかスタバとか「おめでとう」って言うので奢ってもらいました(笑)


え!凄い!
めちゃくちゃいい友達。良いですね!!
じゃぁ、周りは結構祝福モードで「賞取っておめでとう」って感じで迎えてくださったんだね。
お祝いしてくれてケーキとか買ってくれる子もいて。


え!凄い!
じゃあ、お友達ももうすごい応援してくださってたんですね、ミスiDを。
そうですね。ずっと「頑張って」って言ってくれていて、嬉しかった。


そうなんですね。
めっちゃ嬉しいことたくさんあった受賞後だったんですね。
ありがとうございます。
では、最後カヤさんお願いします。
はい、私は「変化したこと」って言われたらまだまだこれからだなって感じなんですけど、『ネオアクトレス賞』を受賞したにも関わらず、事務所一旦契約を辞めて。
女優とアイドルの二足の草鞋っていうんですか?(賞を)いただいた後は一旦アイドルで一本でやっていこうと思って、今はそっちでどんどん活動してるんで。
でも結果、フォロワーとかも 増えたような気がするので、これで有名になりたいなって言うか、まだまだこれからって感じですね。


受賞したことによって周りが変わってったっていうか、カヤさん自身が何か自分の理想に向けて自分が変わろうとしていったみたいな。
自分が変わったって感じですかね?
あ、その感じです。マジで。


うんうん。
でも、やりたいことに向かって沢山色んな変化を自分で作るってめちゃくちゃ大事なことだと思うので、めっちゃいいですね!
色々な活動出来ますように。
ありがとうございます。頑張ります!


はい、頑張ってください!
今回の収録の模様は、iOラジオ、Spotify、iTunesなどで視聴が可能となっている。
アイドルライブ情報部 Season2 公式Webサイト:https://idollive2.mystrikingly.com/
アイドルライブ情報部 Season2 公式Twitterアカウント:@idolliveinfo
ちさてぃお Twitterアカウント:@wanwanpu_____
末次どりる Twitterアカウント:@_ddddddriru_
ろむ Twitterアカウント:@_rom_chu_
巳波香陽 Twitterアカウント:@oxy_kaya
もりりか Twitterアカウント:@MoriRika46
いとうあいか Twitterアカウント:@110aika110
藤田あずさ Twitterアカウント:@fujita_azusa
この記事へのコメントはありません。